【越前塗り】沈金菊総彫り台付き五段重 黒内朱 蓋2枚
- 鋭利なノミで漆の表面を刻み、菊の柄を彫り込み金箔を埋め込んで仕上げた、越前最高級お重箱で御座います。
- 蓋は2枚付いており、用途に応じまして二段重と三段重としてお使い戴けます。
神経を研ぎ澄まして、作業にかかります。
金箔を埋め込んだ絵柄はひと味輝きが違います。
秋田杉 一段重(白木)
伝統工芸 秋田杉の曲げわっぱ「大館工芸社」製造

軽くて丈夫な秋田杉を使っているのでいつまでも末永く使っていただけます。
重箱に入れるだけで料理って美味しく豪華に見えてきますから。おせちはもちろん、行楽弁当やおもてなし用など、気取らずに一年中出番がある重箱は是非ともそろえて頂きたい一品です。
優しい木の風合いを醸(かも)し出す白木。どんなお料理を盛り付けても主張しすぎず、お料理を引き立ててくれます。
普段使いに煮物や和え物を入れたり、すし鉢、菓子鉢として、また運動会やお花見などの行楽用としても…用途に合わせてお使いいただけます。
伝統工芸 秋田杉の曲げわっぱ「大館工芸社」のこだわり
大館曲げわっぱは秋田杉の柾目(まさめ)を生かした器で、郷土の工芸品として全国に知られています。
大館地方には樹齢150年の天然杉の林が広がり、昼でも暗いほどです。
秋田杉は、木曽のヒノキ、青森のひばとともに、「日本三大美林」と呼ばれています。
年輪が等間隔に出来るので、規則的な同じ幅の木目になり、できあがる曲げわっぱはとても美しい仕上がりとなります。
布目根来塗り二段重 内黒 普段使いにお正月に
- カジュアルなお重箱です。普段使いにもお正月でも使いやすいおおきさの18cm角、中に陶器の小鉢を入れて仕切りを兼ねて楽しい使い方が出来ます。
- 中性洗剤で水洗いも構いません。
- 木製は料理の温度変化が少なく美味しく戴ける時間が長く続きます。