ショップチャンネル おせち 2024
ショップチャンネル おせち 選りすぐりのおせち 笑福・萬福
笑福(しょうふく)14点セット | 萬福(まんぷく)22点セット |
---|---|
|
|
ショップチャンネル「選りすぐりおせち」の特長

- 他のおせちとショップチャンネルのおせちが違うポイントは、料亭監修やホテル監修ではなく、一品一品をその道に長けた専門店を全国からチョイスして集めた素材から調理法までこだわっているおせち料理だということです。
- セットに含める品や味付けは、ひとつひとつが上ランク。
- 数の子もあわびもほたてもいくらも最高の素材と味です!
- 小分けにした個別包装でお届けするので味移りせず、それぞれの味をしっかり楽しめます。
お重に盛りつけられた状態ではないので重箱はついていません(写真のお重はイメージ)
ですから、ショップチャンネル「選りすぐりおせち」を毎年注文すると盛りつけにセンスのない人でも年々センスが良くなってくるかもしれませんね。(笑)
好きなものを食べる分だけ、好きなようにお重やお皿に盛り付けることができるので、盛り付ける楽しさも味わえます♪
萬福(まんぷく)22点セットラインナップを紹介
丹波篠山の黒豆
まずは、丹波黒大豆から名産地兵庫丹波篠山産の黒大豆。
2Lサイズの大粒の実を厳選。
2回炊き込み、ゆっくりと味を浸透させました。
飽きのこないふっくらとして甘さを抑えたさっぱりとした後味。。
味付数の子
豊洲市場(旧築地市場)の目利き人が厳選した“一本羽”と呼ばれる数の子を使用。コリコリの食感を楽しめます。
卵質、食感、歯応えが抜群。
低温で20時間漬け込んだタレのシミ加減も絶妙。
子孫繁栄の象徴、お正月には立派な数の子をぜひ。
味付け子持ち昆布
味付け子持ち昆布です。
まさに自然の恵みそのものを良質な昆布の両面にびっしりと産み付けられた数の子。
3種の魚介の出汁、昆布出汁、椎茸の出汁を合わせ、本醸造醤油を加えた調味液に漬け込みました。
誠に縁起の良い逸品です。
紅鮭重ね巻
紅鮭重ね巻です。昆布とベニ鮭をミルフィーユ状に何層も重ねた、見た目も見事な重ね巻。
北海道産、希少な厚葉昆布を使用じっくりと時間をかけて火を通して柔らかく肉厚。
そして、ベニ鮭の旨味。
年季の入った職人技をご堪能ください。
北海道産帆立のうま煮
北海道産帆立のうま煮です。
弾力があり、旨味の濃い道南産ホタテを、北海道産の甜菜と海水から作る天日塩、北海道産じゃがいもから作る、馬鈴薯澱粉などを使い網かごに入れて丁寧に炊き上げました。
順風満帆の象徴ホタテのうま煮です。
紅鮭スモークサーモン
紅鮭スモークサーモンです。
北海道トナミ食品工業のおせちの彩り鮮やかな肉質たっぷりの量です。
絶妙のいぶし加減桜チップのほのかな香りと濃厚程よい脂の乗りとろけるような舌触りのスモークサーモン。
宇部の手巻きかまぼこ新川
宇部の手巻きかまぼこ新川(しんせん)です。
下関中央市場で仕入れた鮮度抜群の三種の魚をぷりぷりとした歯ごたえと、魚本来の甘みと香り。
天然麦麦の藁を一本一本、手仕事で巻いていく昔ながらの製法。
全国で数々の賞を受賞しているまさにお取り寄せおせちを象徴。
烏骨鶏の伊達巻
石川県烏鶏庵烏骨鶏の伊達巻。
これぞ高級お取り寄せおせち。
烏骨鶏の卵を100%贅沢に使った天下一品の伊達巻です。
生地の仕込みから巻き上げまで、その日の気候や生地の状態を見て、調整をしながら弱火で一本一本丁寧に職人が行います。
烏骨鶏の卵は濃厚なことに味わい深い製品です。
田作(金ごま入り)
田作(たづくり)です。
醤油風味の香ばしい片口いわしと、金ごまの香りが醸し出す絶妙なハーモニーをぜひ。
栗きんとん
栗きんとんです。
おせちには欠かせません。
栗の甘露煮が縁起がいい。
栗きんとんのどこを食べても、甘すぎずしっとりとしてほっくりとしてます。
職人が常にヘラで掻き回しながら栗きんとんに仕上げていきます。
勝ち栗が金色に輝くおめでたい逸品です。
たたきごぼう
たたきごぼうです。
青森産の、契約栽培育てた香りのよい秋ごぼう使用しております。
皮を完全には向かず香りと食感を損なわないように、一釜ごとに丁寧に炊き上げ、いりごまとすりごまを程良くブレンドしたごまを、ごぼうに絡ませています。
紅白なます(ゆず入り)
豊年と1年の息災を願って紅白なますです。
天下一品の箸休め。
おせちはなますで決まります。
新潟の契約農家、滝沢さんが手塩にかけた大根を使用。
明治9年創業、内堀醸造の醸造酢と昭和2年創業、センナリが有機、JAS認定米あきたこまち100%で作った米のブレンド。
贅を尽くした紅白なますは、ふくよかな香りを持ち、まろやかなやわらか味付け。
柔らか味付けタコ
柔らか味付けタコです。
2017年から2021年にモンドセレクション最高金賞を5年連続受賞したボイルマダコを使ったやわらか味付けタコ。
味付けは醤油ベースで、隠し味のお酢が効いた世界が認めた味をご堪能ください。
牛肉八幡巻き
牛肉八幡巻きです。
九州産牛肉と九州で収穫したごぼう。
じっくりと煮込み、牛肉の旨みとごぼうの歯ごたえが絶妙にマッチした逸品です。
黄金にしん
高級珍味を作り続けて半世紀以上の歴史。
北海道の三豊(みつとよ)が、脂の乗ったアイスランド産に、身を酢でしめ、国産菜の花と人参昆布、そして、カラフトシシャモの卵を添えました。
お酒との相性も抜群です。
いくらの醤油漬
職人が粒の大きさを厳選し、口の中でプチッとはじけ、トロっとした旨みが広がります
京都山城産たけのこの土佐煮
京都山城山たけのこの土佐煮です。
昭和28年創業丸長食品からおせち特別仕立ての土佐煮です。
鮮度抜群の京都山城朝堀たけのこをすぐに木津川の伏流水で湯がき、鰹節を加えた特製出汁で味付けしました。
えぐみが無いのが特徴です。採れたての筍はその場で刺身として食すこともできます。
合鴨のスモーク
子宝の願いをこめて合鴨のスモークです。
臭みが少なく濃厚な甘み、コク、肉質の柔らかい合鴨を50°の低温でじっくりとスモークしました。
やわらかな香り、ジューシーな食感をお楽しみください。
鴨は“甲”“鳥”と書き、“こうのとり”と読めることから、子宝に恵まれるという願いが込められています。
祝い車海老
鹿児島県で養殖された、甘みがあり身が締まってプリプリした食感が特徴の車海老を、特製味噌で味付けしました。
あわび煮貝肝付き
あわびの適度な弾力感とシコシコとした心地良い歯応え、噛むほどに口に広がる磯の風味が箸を進めます。
国産和牛ローストビーフ
国産和牛のもも肉を使用し、素材の味を活かすため、味付けは食塩と胡椒のみで仕上げました。
比叡ゆば本舗味付ゆば
とろけるような食感と、ぎゅっと詰まった大豆本来の甘みを味わえます。
笑福(しょうふく)14点セットラインナップを紹介
- 志賀商店の丹波篠山産黒大豆
- 味付数の子
- 紅鮭重ね巻
- 北海道産帆立のうま煮
- 紅鮭スモークサーモン
- 栗きんとん
- 伊達巻(烏骨鶏卵使用)
- たたきごぼう
- 宇部の手巻蒲鉾“新川”(しんせん)(紅)
- 田作(金ごま入)
- 紅白なます(ゆず入)
- 柔らか味付けたこ
- 黄金にしん
- 牛肉八幡巻
笑福(しょうふく)14点セット | 萬福(まんぷく)22点セット |
---|---|
|
|
室町創業 400年の歴史 料亭「山重」監修の 迎春弐段重
- 期間限定:9/30(金)〜10/6(木)
- 期間以降 ¥43,000
- 特別価格 ¥29,800 (税込)